貝化石勉強会

貝化石の勉強会が、高山村の公民館で行われました。

141127_170833

畑にカルシウムを補充するのに、石灰やカキ殻を入れますが、

貝化石は、Mgやケイ酸、微量元素を含んでいて有利であること。

構造上多孔質であるため、石灰のように土壌を固くせず、

肥料、水分保持力や微生物のすみかになり、有利であること。

化石なので、効果発現が遅いイメージがあるが、

水溶性で効果のでるのが早いことなどがわかった。

ただ、pH矯正には向かないとのこと。

 

ワイン用ブドウの場合、よくカキ殻をいれるとききますが、

カキ殻と貝化石の良い点、悪い点の比較が紹介され、

貝化石の方が圧倒的によいことがわかった。

あまり専門的な内容ではなかったが、

よい勉強の機会でした。

 

地震の影響はありません

長野県の北部で地震がありました。

いわゆる北信というエリアで、震度6弱という報道がされていたので、

多くの方からメールや電話をいただきました。

お心遣いありがとうございます。

お隣の長野市は善光寺の灯篭が倒れたりと、少し被害がでているようですが、

高山村は影響がありませんでした。

ただ、まだ余震が続いているので、油断はできません。

震源に近いところでは、かなりの被害がでているようで、

他人事のような気が全然しません。

 

東北の大震災の時は、ニュージーランドにいました。

仙台にいる姉や親戚と全く連絡がとれず、生きた心地がしなかったのを覚えてます。

少し前にクライストチャーチで震災があったばかりで、

大きな被害を目の当たりにしていたので、すごく心配でした。

今回は死者もでていないようで、早く余震がおさまるよう、

祈るのみです。

 

抜根

4号園の根をバックホーで抜きました。

141119_095158

木は地面から1mくらい残して、チェーンソーですべて切ります。

木をゆらして抜きやすくするためです。

141119_113508

きれいになりました。

草刈、堆肥まき、整地、、、

だんだん畑ができあがってきてます。

串刺し

串刺しといっても、人がたべるものではありません。

鳥さんが召し上がります。

141116_111735

イナゴの串刺し。これなら人間も食べられるかも。

先着一名様、どうぞ。

141116_114147

なんと、カエルまで串刺しにしてます。

あまった食べ物を保管するためにする鳥の習性で、

通常は木の枝などにぶっさすのですが、、、、、

ワイヤーの切り口は都合がよいのですね。

141116_111758

昨日の2号園からの景色。

すがすがしい天気で、アルプスがよく見えました。

写真はよくないですが、すでに頂上は雪化粧をしております。

 

新しい畑

一号畑のすぐ下に1反(300坪)程の、不耕作地があったのですが、

隣だし、手間もそんなにかからないので、借りることにしました。

ここで何をやるか、頭を悩ましてます。

141111_083655

ここに、いつものように完熟堆肥、貝化石をまきます。

141112_144847

この後トラクターでかます予定。

これで、ようやく今期のすべての畑のお礼肥は終わりました。

けっこう重労働なので、周りの農家さんはほとんどやってませんが、

土づくりにこだわっていきたいと思ってます。

イノシシ解体

先日、角藤農園の近くの罠にイノシシがかかっていました。

こやつらは、ぶどうを食べ、畑にくさいウン○をし、

収穫しているときに気づかずに、人間が踏んづけてしまうという、

とても困った存在です。

それを、捕まえホークリフトで吊るし、、、

141108_131321

子供たちも興味津々で、、、

141108_131222

内臓をとりわけ、、、

141108_131359

皮をはぎとります。

141108_141653

お肉は、生ハムに、、、するのではなく、

ありがたく感謝をしながら、いただきます。

いわゆる、「ジビエ」料理です。

今回は、長野のレストランへ行きます。

食べてみたい方は、お知らせ下さい。

今度とれたときに、お知らせ致します。

 

高杜神社お祭り

先月中旬に高山村にある高杜神社でお祭りがありました。

村内26区中、11区が氏神として祀っていています。

141018_210045

田舎では、昔の収穫を祝う祭り、新嘗祭の流れをくむものが

いくつもありますが、この祭りもそのひとつ。

141018_223749 141018_203315

太鼓の音にあわせて、獅子舞が舞う

きくところによると、千曲川より東側で一番大きな祭りだとか、、、

大きな御柱もあります。これは4年に一度みんなで運びます。

141018_194129

諏訪神社の御柱祭りが有名ですが、こちらは御柱では県下2番目に大きな祭りだそうです。

高山村でぶどうを収穫して、温泉に入って、お祭りで楽しむ、、、

ぜいたくなひとときです。

 

生ハム1周年記念パーティー

11月1日に生ハムパーティーがありました。

141101_104443

僕のワイン用ぶどうの先生、佐藤明夫さんがはじめた生ハム工房の1周年で、

生ハムのオーナーとその家族や友人限定のパーティーです。

オーナーは無料、家族や友人は3000円でしたが、料理やワインは盛りだくさん

141101_121230 141101_121220

準備中の写真しかとっておらず、すいません。

とくにワインは、北信シャルドネをはじめ、佐藤さんのぶどうをつかったものがずらり。

赤白合わせて10種類以上飲むことができ、ワインだけでも、非常にお得でした。

参加者にお話を伺うと「楽しめた」、「よかった」という声が多く、大成功。

141101_124420

相変わらず、よい写真がなく、、、

無事終わってよかったです。

来年も開催する予定。ご興味ある方は、生ハム工房「TONYA」まで。

E-mail: noen-310@axel.ocn.ne.jp